無料ツールのAspellとxyzzyを使って、Windows上でスペルチェックをする方法を紹介します。
Aspellとaspell.l を用いると、xyzzy上にスペルチェッカーを作成することができます。
さらにxyzzy_aspell.zipを使うと、長い英文であってもテンキーを使って、効率的にスペルチェックができます。
1. http://aspell.net/win32/からWindows用のAspellである『Aspell-0-50-3-3-Setup.exe』および英語辞書の『Aspell-en-0.50-2-3.exe』をダウンロードします。
2. 『aspell-en-0.50-2-3.exe』をダブルクリックして、スペルチェック用の英語辞書をインストールします。
3. 『Aspell-0-50-3-3-Setup.exe』をダブルクリックして、スペルチェックツールをインストールします。
Aspellのインストールの途中で[Crate a desktop icon]と[Create a send-to link]を尋ねてきます。前者にチェックを入れておくと、ドラッグ&ドロップでスペルチェックをしてくれるアイコンがデスクトップに表れます。後者にチェックをいれておくと、右クリックメニューの『送る』からスペルチェックができるようになります。
この段階で、Aspell単体での英文スペルチェックができるようになります。適当な英文テキストファイルをデスクトップのアイコンにドロップしたり、右クリックで送ったりすることで黒い画面でスペルチェックができます。スペルチェックが終わると同じフォルダに修正後ファイルと[bak]の拡張子がついたバックアップファイルができます。
1. Vector:xyzzyからエディターの圧縮ファイル『xyzzy-0.2.2.234.lzh』をダウンロード&解凍してください。例えば[C:\Program Files\xyzzy]に設置します。
2. aspell.l のページ右上のdownloadというリンクでスペルチェック用ファイルの『aspell_l.lzh』をダウンロード&解凍してください。解凍後に現れる[aspell.l]と[aspell.lc]は、[C:\Program Files\xyzzy]の中にある[site-lisp]というフォルダに貼り付けます。
3. xyzzy_aspell.zipをダウンロード&解凍してください。中身は[.xyzzy]という拡張子だけのファイルとドラッグ&ドロップと『送る』でのスペルチェックと同じドラッグ&ドロップでスペルチェックのできるショートカットです。これらのファイルは[C:\Program Files\xyzzy]に貼り付けてください。
.xyzzyはxyzzyの環境を設定するファイルです。『.xyzzy』はエディターで開くと、以下のような記載があります。
(load-library "gates") (import '(ed::aspell ed::*aspell-command* ed::*aspell-language*)) (autoload 'aspell "aspell" t) (global-set-key #\M-a 'aspell) (global-set-key #\F1 'aspell) (global-set-key #\MBtnDown 'aspell) (setq *aspell-command* "C:\\Program Files\\aspell\\bin\\aspell.exe -a") (setq ed::*aspell-max-choices* 9) (setq ed::*aspell-assigned-characters* '((#\. "Ignore" nil) (#\i "Ignore all" t ) (#\r "Replace" nil) (#\R "Replace all" t ) (#\+ "Add" t ) (#\u "Add lower" t ) (#\x "EXit" nil) (#\! "Abort" nil))) |
4. [マイコンピュータ]の[システム情報を表示する]をクリックします。システムのプロパティが表示されるので、[詳細設定]のタブの[環境変数]をクリックします。
5. ユーザー環境変数の新規をクリックし、変数名に[XYZZYHOME]、変数値に[C:\Program Files\xyzzy]と入力してください。以上でxyzzyの設定は終了です。
[C:\Program Files\xyzzy\xyzzy.exe]をダブルクリックすると、xyzzyが起動します。
適当な英文テキストファイルを開いたり、打ちこんだりした後にキーボードの[Alt+a]、[F1]、マウスの[ホイール]を押すとスペルチェックをしてくれます。
スペルチェック作業におけるキーとコマンドの対応は、以下の表のようになっています。
キー | コマンド | 動作 |
. | ignore | 無視して次の単語へ |
+ | add | 単語記憶(次からは無視) |
u | add lower | 小文字も含めて単語記憶 |
r | replace | 自分で修正後の文字を入力 |
x | exit | これまでの変換を残して、途中でやめる |
! | abort | これまでの変換を取り消して、途中でやめる |
1〜9 | choose | 訂正候補を番号で指定して修正 |